ペコちゃん公園のぺこちゃんポコちゃん。梅雨入りの後の晴れ間に!

カルチャーパークのバラ園に咲く、アガパンサス

白花が咲いていました

カルチャーパークを過ぎて、水無川沿いに歩いて、気がついたら桜土手古墳公園に着きました。この古墳公園は静かで緑にあふれています

水無川中流域にあるこの古墳群は7世紀後半に造られた古墳が35基確認されています。すべて円墳で古墳群としては県内最大規模と言われています(復元古墳)

満開のナツツバキ

タイサンボク

緑に覆われた円墳の数々(公園内には保存古墳6基と復元古墳1基があります)

ベニシジミ

ヒメジョオンに止まるモンキチョウ

草刈りをする方々のおかげで、いつも綺麗な遊歩道が保たれています

我が家の紫陽花。背丈を超えて見上げるほど大きくなり過ぎた株。この花が終わると根元から切られる運命にあります。庭の植物の世代交代です

昨年苗を頂いたストケシア(瑠璃菊)暑さ寒さに強く次々と花が咲きます

ナデシコを植えてみました


カルチャーパークのバラ園に咲く、アガパンサス

白花が咲いていました

カルチャーパークを過ぎて、水無川沿いに歩いて、気がついたら桜土手古墳公園に着きました。この古墳公園は静かで緑にあふれています

水無川中流域にあるこの古墳群は7世紀後半に造られた古墳が35基確認されています。すべて円墳で古墳群としては県内最大規模と言われています(復元古墳)

満開のナツツバキ

タイサンボク

緑に覆われた円墳の数々(公園内には保存古墳6基と復元古墳1基があります)

ベニシジミ

ヒメジョオンに止まるモンキチョウ

草刈りをする方々のおかげで、いつも綺麗な遊歩道が保たれています

我が家の紫陽花。背丈を超えて見上げるほど大きくなり過ぎた株。この花が終わると根元から切られる運命にあります。庭の植物の世代交代です

昨年苗を頂いたストケシア(瑠璃菊)暑さ寒さに強く次々と花が咲きます

ナデシコを植えてみました
