高知旅行(完)牧野植物園

牧野植物園は約8ヘクタールの広い植物園で、山の起伏と植生を生かして作られています。牧野富太郎博士ゆかりの植物など3,000種類以上が四季を彩ります。『日本桜名所100選』に選ばれた桜の季節はさらに見事なことでしょう。
PB010628-1

『ジョウロウホトトギス』はちょうど見頃で綺麗に咲いていました。
PB010601

野生では絶滅の危険性が非常に高いトサジョウロウホトトギス
PB010594


『ホトトギス』
PB010602


展示館には牧野博士直筆の書や植物図が多数展示されています。再現された書斎には本物のような牧野博士の姿がありました。
PB010548

植物を採集・調査した場所の地図。沖縄県のほかは全ての都道府県に行ったことがあり、『押し葉標本』が残されいます。調査に使ったブリキのカバン(胴乱)や押し板など標本を作るときに使った道具も展示されています。
PB010543


『バイカオウレン』博士がこよなく愛した植物。この時期は花が咲いていませんでしたが、真冬から早春に可憐な白い花を咲かせます
PB010567

『ムジナモ』と『ヒツジグサ』の水鉢 
PB010530-1

国内外から集めた貴重な植物や色鮮やかな熱帯花木、熱帯果樹が見られる温室。オオオニバス、カカオやドラゴンフルーツの実、等々珍しい植物が見られました。着生した樹上から垂れ下がる『サルオガセモドキ』(ウスネオイデス)は寄生植物で空気中の水分で成長し7~8mの長さになります。
PB010645

色鮮やかなカトレアの花
PB010640

萩の花
PB010627

ブルージンジャー
PB010654

スパイラルジンジャー
PB010660


四国八十八カ所 第31番札所 金色院『竹林寺』の五重塔と温室。
PB010503-1






高知旅行(3) 桂浜


桂浜にある坂本龍馬像は総高13.5mもある大きなものでした。『月の名所は桂浜』としてよさこい節にも歌われた名高い桂浜は龍馬が最も愛したといわれています。
DSC_0118-1

急な階段を登って山道を降りると開放的な海岸にでました。 
龍王岬は弓状に広がる海岸の南端にあり、高台に海津見神社があります。裏山には戦国時代の土佐を代表する武将、長宗我部元親が土佐一国を領有する拠点として整備した浦戸城趾がありました。
DSC_0104-EFFECTS


浦戸半島の先端に位置する、広々とした砂浜が広がる桂浜の海岸
DSC_0106


湾の遙か先端(写真中央)には足摺岬が見えました。きれいな弧を描くリアス式海岸
DSC_0134

太平洋の夕焼け アカウミガメが産卵する海岸では保護活動が行われています
DSC_0146-EFFECTS

カカツガユ(クワ科)暖地の海近くに分布する常緑低木
実は食べられるためヤマミカンとも呼ばれる果実
PB010505

シラヤマギク(キク科)山地の草原や道端に生える多年草に、ヒョウモンチョウが止まりました
PB010619

『種崎千松公園キャンプ場』近くの海で釣りも出来ます。近くに浦戸大橋があります。
DSC_0151

空から見た高知。
DSC_0073




高知旅行(2) 仁淀川&牧野富太郎生家

高知の仁淀川『仁淀ブルー』と呼ばれる日本一の澄んだ清流
PA310193


越知町仁淀川にかかる全長121mの『浅尾沈下橋』
周囲を山に囲まれて対岸の集落とのコントラストが美しく、川を覗くと大きな鮎がたくさん泳いでいました。
PA310176

橋の美しい姿は、数々の映画のワンシーンになり、アニメファンの聖地巡礼の場所になっています。
PA310187

対岸の集落に咲くカンナの花
PA310207

仁淀川に掛かる『仁淀川橋』
河原でバーベキューや川遊びが楽しめます
PA310228


後に日本植物学の父と呼ばれた牧野富太郎の生家のある、佐川町を訪問。佐川町は仁淀川の支流が流れる盆地にあります。TVドラマの影響で平日でも観光客の姿が多く見られました。
PA310076


牧野富太郎の生家『岸屋』のあった場所は『ふるさと館』となって残っています。
PA31007-1 



『酒蔵の道』昔の面影を残す蔵の並ぶ道。江戸時代には造り酒屋や商家が軒を連ねる、土佐藩山内家の筆頭家老深尾氏の領地として栄えた城下町でした。
PA310098-1


酒蔵『司牡丹酒造一号蔵』
嘉永3年(1850年)には9軒の造り酒屋があったといいます。一つに統合された今も、昔の姿のままの酒蔵が町並みに残っています。
PA310044-1


司牡丹酒造の杉玉
PA310100


ツワブキと小菊
PA310126



苔むした庭に咲く、リンドウの花
PA310129


白花のリンドウ
PA310138
 
リンドウの花
PA310139

捕鯨文化のある高知県では各所で鯨の姿が目に付きました。
PA310278

 
  


 

高知旅行(1)高知城&はりまや橋


暖かく天候に恵まれた高知県への旅を楽しんできました。
愛らしい『はりまや橋』
PB010465

高知駅前のたび広場でひときわ目を引く、坂本龍馬、中岡慎太郎、武市半平太の『土佐三志士像』。JR高知駅前、とさでん交通の起点で駅を出て一番の観光写真スポットです。
PB010451

山内一豊によって築城された『高知城』は、日本で唯一天守や御殿といった本丸全体の建造物が江戸時代から現存しています。
PB010343 

城内に入ると土佐藩初代の藩主『山内一豊』の騎馬銅像が建っています。台座を入れると9.4mにもなり騎馬像としては国内最大クラスの立派な像です。
PB010344-1

『追手門』巨石が積まれた石垣の上に堂々と建っている高知城の表門。追手門と天守閣が1枚の写真にきれいに収まります。
PB010348

内部にあるのは『石落とし』。登ってくる敵に対し石を投げたり槍で突いたりする重厚な門
PB010351


頑張って天守閣への狭くて急な階段を上りました。天守には石落としや忍び返しなどの敵襲に備えた様々な仕掛けが施されています。目の前に青銅製の鯱が見えました。
PB010384

3層6階の天守の最上階にある、玉葱の形をした格式高い『擬宝珠』の飾り。高欄付きの望楼型と呼ばれる古い様式の縁側が巡らしてあり、360度高知の市内を見渡すことが出来ます。
PB010385

10月にコスモス祭りが開かれるコスモス畑。広くて素晴らしい花畑でした  PA310017

ヒマワリも咲いています。南国土佐は暖かいので12月頃まで楽しめるそうです
PA310022

薄紅色のコスモス
PA310015




フランス旅行(完)ルーブル美術館周辺


オペラ地区からチュイルリー庭園まで歩きました。庭園の芝生でひとやすみしてセーヌ川河畔からルーブル美術館へ。壮麗で立派な門を通り、この日は美術館の中には入らずにキャルセール広場を散策。カルーゼル凱旋門は工事中でした。
DSC_0993

ルーブル美術館のガラスピラミッド
DSC01224

花の咲く街の風景  
DSC01059

セーヌ川
DSC01235

工事中のノートルダム大聖堂。4年9ヶ月前に訪問したときに触れた『ポワン・ゼロ』この地に再び戻ってこられますようにと願ったパリの中心地。ノートルダム大聖堂は残念ながら大火災で小塔が焼け落ちてしまいましたが、2024年12月公開に向けて工事が進んでいました
DSC_0997-1

地下鉄のルーブル美術館駅 この日、バスは運休で移動手段は地下鉄のみ
DSC_1012

スーパーマーケット 野菜・果物が並ぶ広々とした大きなお店です
DSC_1021

チーズ売り場
DSC_1028


チーズ売り場。チーズの種類が豊富
DSC_1026

マカロンなど
DSC_1035

ホテルのロビーや店先でくつろぐテディベア。パリの街を活気づけようとあちらこちらに置かれているクマのぬいぐるみ
DSC_1047

6月なのに気温が高くて猛暑のフランスでした。ベルサイユ宮殿・ロワール地方の古城巡りは暑くて日陰を探して歩きました。念願だったモンサンミッシェルを訪れることが出来て、思い出に残るフランスの旅になりました。
DSC_1053






ギャラリー
  • 2月29日 4年に一回の記念日
  • 2月29日 4年に一回の記念日
  • 2月29日 4年に一回の記念日
  • 2月29日 4年に一回の記念日
  • 2月29日 4年に一回の記念日
  • 2月29日 4年に一回の記念日
  • 2月29日 4年に一回の記念日
  • 2月29日 4年に一回の記念日
  • 2月29日 4年に一回の記念日
カテゴリー
アーカイブ